モテット 第1番 BWV225 歌詞対訳・解説

この曲は、第一合唱と第二合唱による8声部で歌われ、各声部が織りなす華麗な音模様にモーツァルトも驚喜しました。合唱が最初の数小節を歌うや否やモーツァルトはあっけにとられ、さらに数小節進むと「これは何だ!」と叫び、歌が終わると「これはまさに学ぶべきものだ!」と喜々として叫んだそうです。曲は三部構成となっています。

第一部 変ロ長調 3/4
"singet"(歌え)の歓声に始まり、表題の歌詞が歌い交わされ華麗な8声ポリフォニーが展開されます。


Singet dem Herrn ein neues Lied;
die Gemeine der Heiligen
sollen ihn loben.
Israel, freue sich des,
der ihn gemacht hat.
Die Kinder Zion sei'n frölich
über ihrem Könige,
sie sollen loben
seinen Namen im Reihen;
mit Pauken und Harfen
sollen sie ihm spielen.

新しい歌を主にむかって歌え。
主の慈しみに生きる人の集いで
賛美の歌を歌え。
イスラエルは喜び祝う
その造り主によって
シオンの子らは喜び踊れ。
その王によって
踊りをささげて
御名を賛美し
太鼓や竪琴を奏でて
ほめ歌を歌え。
                    [詩篇149,1-3]

第二部 変ロ長調 4/4
第二合唱の担当は、コラール「いざ主を讃えよわが魂」の第三節です。その歌詞は諸行無常を意味し、世の儚さを淡々と歌います。それを受けた第一合唱が、明るく励ますように「神よ、あなたに身を委ねる者は幸いです」とポリフォニックに歌います。

Wie sich ein Vater erbarmet
      Gott, nimm dich ferner unser an,
über seine junge Kinderlein,
so tut der Herr uns allen,
so wir ihn kindlich fürchten rein.
Er kennt das arm Gemähte,
Gott weiß, wir sind nur Staub,
      denn ohne dich ist nichts getan
      mit allen unsern Sachen;
gleich wie das Gras vom Rechen,
ein Blum und fallend Laub.
Der Wind nur drüber wehet,
so ist es nicht mehr da,
      Drum sei du unser Schirm und Licht,
      und trügt uns unsre Hoffnung nicht,
      so wirst du's ferner machen.
also der Mensch vergehet,
sein End das ist ihm nah.
      Wohl dem, der sich nur steif und fest
      auf dich und deine Huld verläßt.

父が幼子を憐れむように
      神よ、われらをこれからも顧みてください。
幼子を憐れむように、
主は、われら全てを憐れみたまい、
われらは主を子供のようにひたすら畏れる。
主は造られしものの貧しきを知られ、
神はわれらがただ塵に過ぎぬことを知っておられる、
      あなたなしにはわれらの何事も、
      無に等しいのだから。
それはまるで熊手にかかる枯草、
凋む花、落ちる木の葉のようだ。
一陣の風が吹けば、
何も残らない。
      だからあなたはわれらの盾と光となり、
      希望がわれらを欺かないなら、
      どうかさらに希望を与えてください。
人はそのように過ぎ行くもの、
人の終わりは目の前にある。
      幸いなるかな、ただひたすらに、
      あなたの御手に身を委ねる者は。


第三部 変ホ長調→変ロ長調 4/4→3/8
最初は壮麗なフーガが八声で歌われ、続いて三拍子の四声フーガへなだれ込み、軽やかな動きに満ちたテーマがバスからソプラノへと順に模倣されて徐々に高揚し、最後は「ハレルヤ」で明るく締めくくられます。

Lobet den Herrn in seinen Taten,
lobet ihn in seiner großen Herrlichkeit !
Alles, was Odem hat, lobe den Herrn
Halleluja !

力強い御業のゆえに、神を賛美せよ。
大きな御力のゆえに、神を賛美せよ!
息あるものはこぞって、主を賛美せよ。
ハレルヤ!
                        [詩篇150,2,6]