クリスマス・オラトリオ 歌詞対訳・解説


初演:1734年12月25日~1735年1月6日
(英訳は右サイトのものを転用しました)http://emmanuelmusic.org/notes_translations/translations_cantata

第4部:新年(キリストの割礼と命名記念日)用のカンタータ
1735年1月1日に初演された作品です。全6部の中で唯一フラット主調であるヘ長調が採用され、フルートに代えて2本のホルンを使うことで、新しい響きと性格が表れています。

第36曲:合唱 (合唱(SATB)・hn2・ob2・弦楽合奏・通奏低音)
朗々としたホルンが鳴り響き、前半とは趣が異なった雰囲気でオラトリオ後半が始まります。原曲はBWV213の冒頭合唱で、そのタイトルは「神々のはかりごと」でした。

Fallt mit Danken, fallt mit Loben
Vor des Höchsten Gnadenthron!
Gottes Sohn
Will der Erden
Heiland und Erlöser werden,
Gottes Sohn
Dämpft der Feinde Wut und Toben.
With gratitude, with praise,
fall before the Almighty's throne of grace!
God's Son
desires to become
the Savior and Redeemer of the world,
God's Son
suppresses the rage and fury of the enemy.
感謝し、賛美して膝まずきなさい
至高の方の恵みの玉座の前に!
神の御子は
この世の
救い主、贖い主となられます。
神の御子は
猛り狂う敵を鎮めてくださいます。

第37曲:レチタティーヴォ (福音史家(T)・通奏低音)
ここで初めて、幼子はイエスと名付けられます。イエスの名は、高いA音への跳躍によって強調されています。(ルカ 2:21)

Und da acht Tage um waren,
daß das Kind beschnitten würde,
da ward sein Name genennet Jesus,
welcher genennet war von dem Engel,
ehe denn er im Mutterleibe empfangen ward.
And when eight days had passed,
when the child would be circumcised,
He was given the name of Jesus,
which was proposed for Him by the angel,
while He was still confined in His mother's body.
8日が経過して、
幼子は割礼の日を迎え、
そのときイエスと名付けられた。
それは天使から示された名前であった、
彼がまだ母の胎内に宿る前に。

第38曲:レチタティーヴォとコラール (独唱(B)・合唱(S)又は独唱(S)・弦楽合奏・通奏低音)
イザヤ書には「見よ、乙女がみごもって男の子を産む。その名はインマヌエルと呼ばれる。」と預言されています。このため預言が成就した今、「インマヌエル」からイエスの名に対する思いが始まっています。バスのアリオーソにソプラノのコラールが対位法的に組み合わされています。コラールの内容が十字架上の受難に及ぶと、バスは自らの死へと思いを馳せてゆきます。

Immanuel, o süßes Wort!
Mein Jesus heißt mein Hort,
Mein Jesus heißt mein Leben.
Mein Jesus hat sich mir ergeben,
Mein Jesus soll mir immerfort
Vor meinen Augen schweben.
Mein Jesus heißet meine Lust,
Mein Jesus labet Herz und Brust.
 Jesus, du mein liebstes Leben,
 Meiner Seelen Bräutigam,
Komm! Ich will dich mit Lust umfassen,
Mein Herze soll dich nimmer lassen,
 Der du dich vor mich gegeben
 An des bittern Kreuzes Stamm!
Ach! So nimm mich zu dir!
Auch in dem Sterben sollst du mir
Das Allerliebste sein;
In Not, Gefahr und Ungemach
Seh ich dir sehnlichst nach.
Was jagte mir zuletzt der Tod für Grauen ein?
Mein Jesus! Wenn ich sterbe,
So weiß ich, daß ich nicht verderbe.
Dein Name steht in mir geschrieben,
Der hat des Todes Furcht vertrieben.
Emmanuel, o sweet word!
My Jesus is named my treasure,
my Jesus is named my life.
My Jesus has given Himself to me,
my Jesus shall, from now on,
hover before my eyes.
My Jesus is named my joy,
my Jesus refreshes heart and breast.
 Jesus, o my dearest life,
 bridegroom of my soul,
Come! I will embrace You with joy,
my heart shall never leave You,
 You who have given Yourself for me
 on the bitter staff of the cross!
Ah! Then take me to You!
Even in death you shall be to me
my most beloved;
in suffering, danger, and hardship
I look to You longingly.
How, then, can death pursue me with fear?
My Jesus! When I die,
I know that I will not perish.
Your name stands written within me,
which has driven out the fear of death.
インマヌエル、おお甘い言葉よ!
私のイエスは私の盾、
私のイエスは私の生命。
私のイエスは身を私に捧げてくださる。
私のイエスはとこしえに
目の前に浮かび続けられる。
私のイエスは私の喜び。
私のイエスは心と胸を励ましてくださる。
 イエス、私の最愛の生命、
 私の魂の花婿、
お出で下さい!私はあなたを喜んで抱きます、
私の心は決してあなたを放しません。
 あなたは自らを私に捧げ、
 辛い十字架に架けられました!
ああ、どうぞ私を受け入れてください!
死の時にもあなたは私にとって
最愛の存在なのです。
苦難、危機、不幸の時にも、
私はあなたを慕いこがれます。
死が私にどんな恐怖を与え得るでしょう?
私のイエス!たとえ私が死んでも、
滅びないことを私は知っています。
あなたの名は私の内に書き記され、
その御名が死の恐れを追い払ったのです。

第39曲:アリアとこだま (独唱(S)・こだま(S)・ob・通奏低音)
原曲(BWV213-5)は、ヘラクレスがこだまに呼びかけて歌っていますが、ここでは、ソプラノが救い主に対して呼びかける形に改変されています。二人のソプラノの掛け合いは、地上と天上の間で交わされるものという説がありますが、やがて「Ja」の美しいデュエットに発展します。

Flößt, mein Heiland, flößt dein Namen
Auch den allerkleinsten Samen
Jenes strengen Schreckens ein?
Nein, du sagst ja selber nein. (Nein!).
Sollt ich nun das Sterben scheuen?
Nein dein süßes Wort ist da!
Oder sollt ich mich erfreuen?
Ja, du Heiland sprichst selbst ja. (Ja!)
O my Savior, does your name
instill even the very tiniest seed
of that powerful terror?
No, You Yourself say no. (No!)
Shall I shun death now?
No, Your sweet word is there!
Or shall I rejoice?
Yes, o Savior, You Yourself say yes. (Yes!)
私の救い主よ、あなたのお名前は
とても小さな種粒ほどであっても
そんなに大きな恐れを呼び起こすのですか?
いいえ、あなたは自ら "Nein" とおっしゃいます "Nein!"
なら私は死を恐れるべきでしょうか?
いいえ、あなたの甘いお言葉がそこにあります!
むしろ私は死を喜ぶべきなのでしょうか?
そう、救い主のあなた自身が "Ja" とおっしゃいます。(Ja!)

第40曲:レチタティーヴォとコラール (独唱(B)・合唱(S)又は独唱(S)・弦楽合奏・通奏低音)
第38曲の続編としてバスとコラールが絡み合います。第39曲を経験した後に、喜びがさらに強められています。

Wohlan, dein Name soll allein
In meinem Herzen sein!
 Jesu, meine Freud und Wonne,
 Meine Hoffnung, Schatz und Teil,
So will ich dich entzücket nennen,
Wenn Brust und Herz zu dir vor Liebe brennen.
 Mein Erlösung, Schmuck und Heil,
Doch, Liebster, sage mir:
Wie rühm ich dich, wie dank ich dir?
 Hirt und König, Licht und Sonne,
 Ach! Wie soll ich würdiglich,
 Mein Herr Jesu, preisen dich?
Well then, Your name alone
shall be in my heart!
 Jesus, my joy and delight,
 my hope, treasure and portion,
Thus I shall call you enchanting,
since breast and heart are enflamed with love for You.
My redemption, adornment, and salvation,
Yet, beloved, tell me:
how shall I praise You, how thank You?
 Shepherd and King, light and sun,
 ah! How shall I worthily
 praise You, my Jesus?
そうなら、あなたのお名前のみが
私の心に留まるべきです!
 イエスよ、私の喜びであり歓喜
 私の希望、宝、財産、
私は喜んであなたを呼びましょう、
あなたへの愛に胸と心を燃やしながら。
 私の贖い主、護り、救い、
しかし最愛のお方よ、おっしゃってください
どうあなたを崇め、感謝するべきか?
 牧者、王、光、太陽、
 ああ! どうしたら相応しく
 主イエスよ、あなたを讃えられるのでしょう?

第41曲:アリア (独唱(T)・vn2・通奏低音)
主の栄光のために生きよう、という決意が、力強く歌われます。2本のヴァイオリンとテノールの競い合いは、協奏曲のような迫力があります。原曲はBWV213-7です。

Ich will nur dir zu Ehren leben,
Mein Heiland, gib mir Kraft und Mut,
Daß es mein Herz recht eifrig tut!
 Stärke mich,
 Deine Gnade würdiglich
 Und mit Danken zu erheben!
I will live only for Your honor,
my Savior, give me strength and courage,
so that my heart can do it eagerly!
 Strengthen me
 to exalt Your mercy worthily
 and with gratitude!
私はただあなたの讃美のみに生きます
主よ、私に力と勇気を与えてください
私の心がそれをひたすら行えるように!
 私を強くしてください
 あなたの恵みを相応しく
 感謝をもって崇められるように!

第42曲:コラール (合唱(SATB)・hn2・ob2・弦楽合奏・通奏低音)
再びホルンが加わり、第36曲の喜びに満ちた雰囲気が戻って来ます。命名の祝日用であるためか、イエスの名が連呼されて第4部が閉じられます。

Jesus richte mein Beginnen,
Jesus bleibe stets bei mir,
Jesus zäume mir die Sinnen,
Jesus sei nur mein Begier,
Jesus sei mir in Gedanken,
Jesu, lasse mich nicht wanken!
Jesus orders my beginning,
Jesus remains always with me,
Jesus restrains my thoughts,
let Jesus only be my delight,
let Jesus be with me in my thoughts,
Jesus, do not let me waver!
イエスは私の始まりを正し、
イエスはいつも私と共にあり、
イエスは私の心を治め、
イエスだけが私の望み、
イエスは私の思いの中にあり、
イエスよ、私が揺れないようにしてください!