クリスマス・オラトリオ 歌詞対訳・解説


初演:1734年12月25日~1735年1月6日
(英訳は右サイトのものを転用しました)http://emmanuelmusic.org/notes_translations/translations_cantata

第3部:降誕節第3祝日のためのカンタータ
ルカ福音書が語る羊飼いのベツレヘム訪問、幼子との出会いを巡って、賛美の音楽が繰り広げられます。調性、編成とも第1部に対応し、クリスマス三が日のための音楽としてのオラトリオ前半が締めくくられます。

第24曲:合唱 (合唱(SATB)・tp3・tm・fl2・ob2・弦楽合奏・通奏低音)
神への賛美と感謝が歌われます。ラッパと太鼓を含む輝かしい序奏に始まり、生き生きとした自由対位法の音楽が展開されます。なお原曲はBWV214の第9曲です。4つの8分音符と4つの16部音符の組み合わせは、第1曲目の合唱と同じであり、h-mollミサ曲の Osanna でも見られました。

Herrscher des Himmels, erhöre das Lallen,
Laß dir die matten Gesänge gefallen,
Wenn dich dein Zion mit Psalmen erhöht!
Höre der Herzen frohlockendes Preisen,
Wenn wir dir itzo die Ehrfurcht erweisen,
Weil unsre Wohlfahrt befestiget steht!
Ruler of Heaven, hear the murmur,
let the dull songs be pleasing to You,
when Your Zion exalts You with psalms!
Hear the delightful praises of our hearts,
when we acknowledge our present awe of You,
since our pilgrimage has been confirmed!
天の支配者よ、舌足らずの祈りをお聞きください、
拙い歌が御心に適いますように。
シオンが詩篇の歌であなたを讃えるとき、
私達の心からの賛美をお聞きください。
今あなたに恐れ入ったことを表すのは、
私達の幸せが確かなものになったからです。

第25曲:レチタティーヴォ (福音史家(T)・通奏低音)
賛美の歌が止み、天使達が去った後の羊飼いの様子が語られます(ルカ 2:15)。

Und da die Engel
von ihnen gen Himmel fuhren,
sprachen die Hirten untereinander:
And when the angels went away
from them towards heaven,
the shepherds said to one another:
そして天使達が
天へ去って行くと、
羊飼い達は互いに言い合った。

第26曲:合唱 (合唱(SATB)・fl2・oba2・弦楽合奏・通奏低音)
羊飼い達の相談(ルカ 2:15)は、通奏低音の8分音符進行(歩みの音型)に乗ったポリフォニーで表され、フルートとヴァイオリンの16分音符進行が歩みを急がせているようです。

Lasset uns nun gehen gen Bethlehem
und die Geschichte sehen,
die da geschehen ist,
die uns der Herr kundgetan hat.
Let us go now towards Bethlehem
and see this thing,
that has happened there,
which the Lord has announced to us.
さあベツレヘムへ行って
それを見よう、
そこで起きた出来事を、
主が私達に知らせて下さった事を。

第27曲:レチタティーヴォ (独唱(B)・fi2・通奏低音)
バスがすぐに応じ、起きた出来事の内実を語ります。

Er hat sein Volk getröst',
Er hat sein Israel erlöst,
Die Hülf aus Zion hergesendet
Und unser Leid geendet.
Seht, Hirten,
dies hat er getan;
Geht,
dieses trefft ihr an!
He has comforted His people,
He has rescued His Israel,
sending help out of Zion
and ending our sorrow.
Look, shepherds,
He has done this;
go,
this is what awaits you!
主はその民を慰め、
イスラエルを救い、
シオンから助けを送り、
私達の苦難を終わりにされました。
見なさい、羊飼い達よ、
これが、主がなされた事です。
行きなさい、
行ってこの事を自身のものに!

第28曲:コラール (合唱(SATB)・fl2・ob2・弦楽合奏・通奏低音)
さらにコラールが、起きた出来事が羊飼い達のみならず「私達」のためであること、それが神の「大いなる愛」の表れであることを確認します。第7曲のルター・コラールの別の節が、別の旋律で歌われます。

Dies hat er alles uns getan,
Sein groß Lieb zu zeigen an;
Des freu sich alle Christenheit
Und dank ihm des in Ewigkeit.
Kyrieleis!
All this He has done for us,
to indicate His great love;
for this all Christianity rejoices
and thanks Him for it in eternity.
Kyrie eleison!
主が私達になされたこの全ては、
主の大いなる愛を示すためです。
キリスト者は皆このことを喜び、
永遠に感謝を捧げるのです。
主よ憐れんでください!

第29曲:アリア (二重唱(S&B)・oba2・通奏低音)
ソプラノとバスが、2本の「愛のオーボエ」を伴って、主の思いやりと慰めに感謝を表します。原曲のBWV213第11曲はヘラクレスと徳の二重唱でした。

Herr, dein Mittleid, dein Erbarmen
Tröstet uns und macht uns frei.
 Deine holde Gunst und Liebe,
 Deine wundersamen Triebe
 Machen deine Vatertreu
 Wieder neu.
Lord, your compassion, your mercy
comforts us and makes us free.
 Your gracious favor and love,
 Your miraculous doings
 make Your fatherly devotion
 renewed again.
主よ、あなたの思いやりと憐れみが、
私達を慰め、自由にしてくださいます。
 あなたの優しい慈しみと愛、
 驚くばかりの熱い思いが
 父なる神への忠誠を
 再び新たにするのです。

第30曲:レチタティーヴォ (福音史家(T)・通奏低音)
羊飼い達はついに幼子を探し当て、天使が語った出来事が事実であったことを目の当たりにします。それを世に広めようとしますが、誰も信じてくれません。マリアは思いを巡らせ、次のアリアに繋がっています。(ルカ 2:16-19)。

Und sie kamen eilend und funden beide,
Mariam und Joseph,
dazu das Kind in der Krippe liegen.
Da sie es aber gesehen hatten,
breiteten sie das Wort aus,
welches zu ihnen von diesem Kind gesaget war.
Und alle, für die es kam, wunderten sich der Rede,
die ihnen dir Hirten gesaget hatten.
Maria aber behielt alle diese Worte
und bewegte sie in ihrem Herzen.
And they came hastily and found
both Mary and Joseph,
along with the child lying in the manger.
When they had seen it,
however, they spread the word around,
that had been spoken about this child.
And everyone to whom it came marveled at the sayings
that the shepherds had told them.
Mary however kept all these words
and pondered them in her heart.
彼らは急いで行って、見つけた。
マリアとヨゼフ、そして
飼い葉桶の中で寝ている幼子を。
それらを見て、
羊飼い達は言い広めた
この幼子について語られたことを。
それを聞いた人は誰もが怪しんだ、
羊飼い達が彼らに話したことを。
しかしマリアはこれらの言葉を受け止め、
心に納めて思い巡らせていた。

第31曲:アリア (独唱(A)・vn solo・通奏低音)
奇跡を前にして自問自答するマリアのアリア(カタカナ文字にすると面白いですね、逆からは読みにくい...)。この曲には原曲が無く、オラトリオ中で唯一のオリジナル・アリアと考えられているそうです。

Schließe, mein Herze, dies selige Wunder
Fest in deinem Glauben ein!
 Lasse dies Wunder, die göttlichen Werke,
 Immer zur Stärke
 Deines schwachen Glaubens sein!
Enclose, my heart, these blessed miracles
fast within your faith!
 Let these wonders, these divine works,
 forever be the reinforcement
 of your weak faith!
包み込みなさい、我が心よ、この聖なる軌跡を
信仰の中にしっかりと!
 この軌跡、神のなされた事が
 いつも強い支えとなるように
 お前の弱い信仰の!

第32曲:レチタティーヴォ (独唱(A)・fl2・通奏低音)
思い巡らされた気持ちが固まり、マリアの決意が語られます。

Ja, ja, mein Herz soll es bewahren,
Was es an dieser holden Zeit
Zu seiner Seligkeit
Für sicheren Beweis erfahren.
Yes, yes, my heart shall cherish this,
what it has experienced
at this glorious time for its blessedness
as a sure revelation.
そう、私の心にそれを留めます
それは、この幸いな時に
心が救われる
確かな証であることを。

第33曲:コラール (合唱(SATB)・fl2・ob2・弦楽合奏・通奏低音)
マリアの決意を受け、確信に満ちたコラールです。

Ich will dich mit Fleiß bewahren,
Ich will dir
Leben hier,
Dir will ich abfahren,
Mit dir will ich endlich schweben
Voller Freud
Ohne Zeit
Dort im andern Leben.
I will cherish You assiduously,
I will
live for You here,
to You will I depart,
with You, at last, I will float
full of joy,
endlessly,
there in the other life.
私はあなたを心こめて守り、
あなたのために
この世に生き
あなたを目指して旅立ち
最後はあなたと共に舞い上がりましょう
喜びに満ち
時を超え
あの世の生命の中で。

第34曲:レチタティーヴォ (福音史家(T)・通奏低音)
羊飼い達の帰還が語られます(ルカ 2:20)。

Und die Hirten kehrten wieder um,
preiseten und lobten Gott um alles,
das sie gesehen und gehöret hatten,
wie denn zu ihnen gesaget war.
And the shepherds went back again,
praising and glorifying God for everything
that they had seen and heard,
as it had been spoken to them.
羊飼い達は再び帰って行った
神を崇め賛美しながら、
見聞きしたことが全て
天使が語ったとおりだったので。

第35曲:コラール (合唱(SATB)・fl2・ob2・弦楽合奏・通奏低音)
やや古風なコラールですが、降誕の歓喜に内面的な深さが与えられています。バスの1オクターブに渡る半音階上昇音型が特徴的です。この後、冒頭第24曲が繰り返され、歓呼が回帰して第3部が締めくくられます。

Seid froh dieweil,
Daß euer Heil
Ist hie ein Gott
und auch ein Mensch geboren,
Der, welcher ist
Der Herr und Christ
In Davids Stadt, von vielen auserkoren.
Meanwhile, be happy,
for your salvation
is born here
a God and also a person,
He, who is
the Lord and Christ
in David's city, chosen out of many.
喜びなさい
あなた達の救い主が
神として
また人として生まれたことを
この方こそ
主なるキリスト
ダビデの町で多くの中から選ばれた方。