カンタータ第123番 歌詞対訳・解説

BWV123 "Liebster Immanuel, Herzog der Frommen" 「いと尊きインマヌエル、虔(ただ)しき者らを率いたもう君侯(きみ)」
初演:1725年1月6日
機会:顕現節(英訳は右サイトのものを転用しました)http://emmanuelmusic.org/notes_translations/translations_cantata
ライプチッヒ時代 2年目のクリスマス期に作曲された6曲のカンタータの最後の作品です。シュヴァイツァーはこれを「神秘家バッハの最も素晴らしい作品の一つ」と評しています。

第1曲:コラール合唱 (Fl2・Oba2・弦楽合奏・通奏低音)
イエスへの思いと来臨への期待が、パストラーレ風の音楽に乗せて展開され、牧者イエスが羊たちを導く牧歌的な光景が眼前に広がります。コラール旋律モチーフが、器楽パートの全体にも浸透しています。
Liebster Immanuel, Herzog der Frommen,
Du, meiner Seelen Heil, komm, komm nur bald!
Du hast mir, höchster Schatz, mein Herz genommen,
So ganz vor Liebe brennt und nach dir wallt.
Nichts kann auf Erden
Mir liebers werden,
Als wenn ich meinen Jesum stets behalt.
Dearest Emmanuel, ruler of the righteous,
You, salvation of my soul, come, come soon!
You have taken, highest treasure, my heart from me,
which burns utterly with love and yearns for You.
Nothing on earth
can be dearer to me,
than to cherish my Jesus all the time.
愛するインマヌエル、正義の統治者、
魂の救い主よ、すぐ来てください!
至高の宝よ、私の心はあなたに奪われ、
あなたへの愛とお慕いに燃えています。
この地上には他はありません
私にとって慕わしく
イエスを胸に抱く願い以上のものは。

第2曲:レチタティーヴォ (A・通奏低音)
イエスの名を讃えることの喜びと、それによって励まされることが語られます。
Die Himmelssüßigkeit, der Auserwählten Lust
Erfüllt auf Erden schon mein Herz und Brust,
Wenn ich den Jesusnamen nenne
Und sein verborgnes Manna kenne:
Gleichwie der Tau ein dürres Land erquickt,
So ist mein Herz
Auch bei Gefahr und Schmerz
In Freudigkeit durch Jesu Kraft entzückt.
The heavenly sweetness, the joy of the chosen
already fills my heart and breast on earth
when I recite the name of Jesus
and recognize His secret manna:
just as dew refreshes a desert land,
so my heart
even in danger and pain
is enraptured with joy through Jesus' power.
天上の甘美、選民の喜びは、
この地で私の心と胸を満たします
イエスの名を呼び、
隠された糧を知ったとき。
露が渇いた土地をうるおすように
私の心は
危うく苦しいときでさえ
イエスの力によって喜び励まされます。

第3曲:アリア (T・Oba2・通奏低音)
器楽トリオとテノールの四重奏は、入り組んだ主題を使ってバロック的修辞表現を繰り広げます。中間部ではアレグロによる嵐と、アダージョによる「救いと光」とが対比されます。
Auch die harte Kreuzesreise
Und der Tränen bittre Speise
Schreckt mich nicht.
 Wenn die Ungewitter toben,
 Sendet Jesus mir von oben
 Heil und Licht.
Even the harsh journey of the Cross
and the bitter meal of tears
does not frighten me.
 If storms rage,
 Jesus sends me from above
 rescue and light.
十字架への酷しい旅路も
また苦い涙でさえも
私を恐れさせることはない。
 嵐が荒れ狂うときには
 イエスが上から私に送ってくださる
 救いと光を。

第4曲:レチタティーヴォ (B・通奏低音)
バスが確信をもって語ります。
Kein Höllenfeind kann mich verschlingen,
Das schreiende Gewissen schweigt.
Was sollte mich der Feinde Zahl umringen?
Der Tod hat selbsten keine Macht,
Mir aber ist der Sieg schon zugedacht,
Weil sich mein Helfer mir, mein Jesus, zeigt.
No fiend of hell can devour me,
the wailing conscience falls silent.
What if the hosts of the enemy surround me?
Death itself has no power;
the victory is already conceded to me,
since my Helper, my Jesus, has shown this to me.
地獄の敵も私を呑みつくすことはできない
うるさい良心も沈黙する。
敵がとり囲んだとしても何か?
死はもはや無力だ。
私はすでに勝利を約束された
救い主イエスが現れたから。

第5曲:アリア (B・fl・通奏低音)
さらにバスは、この世との別れの決心を歌います。フルートが技巧的なオブリガートを奏で、通奏低音はスタッカート奏法で潔さの思いを強めています。バスの旋律は屈曲に富んでいますが、中間部では整った姿に転じます。
Laß, o Welt, mich aus Verachtung
In betrübter Einsamkeit!
 Jesus, der ins Fleisch gekommen
 Und mein Opfer angenommen,
 Bleibet bei mir allezeit.
Leave me, o world, out of scorn
in troubled loneliness!
 Jesus, who has come in the flesh,
 and accepted my sacrifice,
 will stay with me all the time.
おお世よ、私を一人にしておいてくれ
寂しい孤独のなかに!
 イエスは人となってやって来て、
 捧げ物を受け取ってくださったから
 いつも私と共にいらっしゃいます。

第6曲:コラール (合唱・Fl2・Oba2・弦楽合奏・通奏低音)
コラールの後半部には繰り返しが指示され、「2度目はp」の珍しい指定があります。
Drum fahrt nur immer hin, ihr Eitelkeiten,
Du, Jesu, du bist mein, und ich bin dein;
Ich will mich von der Welt zu dir bereiten;
Du sollst in meinem Herz und Munde sein.
Mein ganzes Leben
Sei dir ergeben,
Bis man mich einsten legt ins Grab hinein.
Therefore be gone always, you vanities,
You, Jesus, You are mine, and I am Yours;
I will prepare myself for You away from the world;
You shall be in my heart and my mouth.
My entire life
shall be dedicated to You,
until one day I am laid in the grave.
だからいつも心のままに進みなさい
イエスよあなたは私のもの、私はあなたのもの
この世からあなたの元へと備えます
あなたは私の心と口に宿ります。
私の生涯を
あなたに捧げます
墓に入るその日まで。